
テレビ
いまや生活の一部ともいえる情報源。
見ることと聴くことで記憶に残す展開を。
札幌で放送されている地上波民放テレビ局は全5局です。

■北海道放送(HBC:TBS系列)
主な自社制作番組:
「今日ドキッ!」「Bravo!ファイターズ」「今日ドキッ!」「金曜ブランチ」「北のビジネス最前線」など
■札幌テレビ放送(STV:日本テレビ系列)
主な自社制作番組:
「どさんこワイド!!朝」「どさんこワイド179」など
■北海道テレビ放送(HTB:テレビ朝日系列)
主な自社制作番組:
「イチモニ!」「イチオシ!」「おにぎりあたためますか」など
■北海道文化放送(UHB:フジテレビ系列)
主な自社制作番組:
「みんテレ」「発見!タカトシランド!」など
■テレビ北海道(TVh:テレビ東京系列)
主な自社番組:
「けいざいナビ」「スイッチン!」など
テレビ広告は一般的に下記の2種類に分けられます。
●スポット広告
期間を区切って集中的に、プッシュしたいときに!
発注金額、発注時期、放送したい時間帯などを自由に発注、相談ができます。
そのため、キャンペーンごとに細かく予算を立てることが可能です。
短期間で商品やサービスを広く知らせたい時にお勧めです。
●番組提供(タイム)広告
長期間に固定ファン層を捕まえたいときに!
「この番組は○○の提供でお送りします。」でお馴染みの番組提供。
スポンサーは原則として、番組内で提供社名が表示され、番組放送枠内で自社のCMが流れます。
継続的に流れるので、企業やお店などのイメージを覚えてもらうのに効果的です。
その他、このような方法もあります。
●お天気フィラーCM
天気予報のバックにお店や商品のPRビデオが流れているのを見たことはないでしょうか。それがお天気フィラーCMです。注目度の高いCM企画です。
●パブリシティ
情報番組内でお店を紹介したり、キャンペーンやイベント内容を告知したりするのをパブリシティと呼びます。口コミなど、CMとは違った効果が期待できます。