
フリーペーパー
より地域の暮らしに密着した宣伝・アピールを。 クチコミでの広まりにも期待。

街頭配布や宅配などでエンドユーザーに届けられるフリーペーパー。飲食店、ファッション、観光、主婦向け、学生向け、子育てママ向け、エリア限定版…数えきれないほどのフリーペーパーが発行されているので、目的に合わせた媒体選択が重要になります。
■「さぷりぶ」(発行部数:隔月93,000部)
札幌の分譲マンション専門フリーペーパー。札幌市全10区の分譲マンションに暮らす7万世帯の方々へ、暮らしの情報をお届けする生活情報紙です。30代~40代の主婦層に多く読まれています。
■「オントナ」(発行部数:毎週200,043部)
毎週水曜日北海道新聞夕刊に、折り込みされている女性せいかつ情報紙です。札幌市をはじめ、石狩市、北広島市、江別市、千歳市、恵庭市、当別町、岩見沢市、南幌町に配布。女性たちの気持ちに応える生活情報紙です。年齢や目的に合わせたグルメ、ファッション、旅行など、生活に役立つ身近な情報を発信しています。
■「さっぽろシティライフ」(発行部数:隔週56,388部)
札幌のオフィスで働く、女性のための情報誌。毎月2回、オフィス約6,500社にお届け。OLの声がつくる、OLのための情報誌!読者の多くは20~30代のOL。札幌のOLに最も多く読まれている情報誌です。
■「Refine」(発行部数:毎月100,000部)
札幌の20代~50代の女性が気になるテーマにスポットを当てた情報を紹介しています。美容を目的とした店舗と飲食店約120軒のお得なクーポン付店舗情報満載!
■「non rouge」(発行部数:毎月125,000部)
「rouge」は口紅の意であり、キュートでセクシーな女性を象徴。「non」を付けることで、「素顔の」「本音の」という気持ちを込めました。30~40代のもっと輝きたい女性に向けて、最新美容情報をわかりやすく伝えます。
■「The JR Hokkaido」(発行部数:毎月100,000部)
旅の情報誌「THE JR Hokkaido」は、北海道の歴史、文化、人、道内各地の逸品など多彩な北海道の魅力を伝える特急車両の車内情報誌!限られた車内空間で多くの人に訴求できる媒体です。
■「GAKUWARI!!!」(発行部数:季刊35,000部)
学生だけの特権!「学割」を切り口にした学生向け媒体!ダイレクトレスポンスが可能な学生情報誌。
■「おしゃべりBOX」(発行部数:毎月260,000部)
毎月26万部を札幌・小樽・千歳・恵庭・石狩などに無料配布!創刊24年の実績でフリーペーパーの草分け的な存在!読者層が消費に敏感なOL・主婦層を中心とした毎日の生活に“楽しい”をプラスする情報誌です。
■「FLYING POSTMAN PRESS」(発行部数:毎月50,000部)
音楽・映画作品などエンターテインメント情報の紹介、アーティストインタビューなどアクティブで高感度な人のためにエンターテインメントをナビゲートします。